いつまで可能?お届け予定日時変更締切 宅配大手3社を比較してみた ~ ゆうパック、ヤマト、佐川 ~

お役立ち情報

宅配大手3社には、受け取る側でお届け予定日時の変更サービスがあって、とっても便利。
必要な手続きをするだけで、メールやLINEで教えてくれて、日時の変更も可能。
でも、時間によっては、締切を過ぎてて変更できない~、、困った!!なんてことありません??

そこで、宅配大手3社でそれぞれ締め切り時刻はいつなのか調べてみました。

ゆうパック by 日本郵政

まず、日本郵政の運営するゆうパックから。

メールに加え、LINEによる通知も可能♪

公式サイトの「よくあるご質問・お問い合わせ 」のコチラのページによれば、配達予定日当日の午前3時が締め切りだそうです。

どうりで、夜半過ぎに気づいた時は変更できるけど、明朝早い時間でもダメなわけだ。。

宅急便 by ヤマト運輸

続いて、クロネコヤマトの宅急便。
こちらも、ゆうパック同様メールとLINEによる通知が可能♪
自分は使ったことないですが、公式アプリやYahoo!JAPANサービスでも通知→受け取り日時変更できるみたいですね。

宅急便だけでなく、ネコポスの通知も来ます(こちらは時間帯指定は不可)。

ヤマトさんは、公式サイトにとっても分かりやすい表を載せてくださってたので、そのまま拝借してきちゃいました。

出典: 受け取り日時を変更する | ヤマト運輸

午前中が当日7:00まで
14:00~16:00、16:00~18:00が当日12:40まで
18:00~20:00、19:00~21:00までが当日17:40まで

の受付となっています。

わりとギリギリの時間までOKな印象。
これも、拠点数7,000か所越えのヤマトさんだからこそなせるワザ、といったところでしょうか。

飛脚宅配便 by 佐川急便

最後に、佐川の飛脚宅配便。
日本郵政、ヤマトと違い、事前通知はメールのみです。

話がそれますが、宅配便とか、宅急便でなく、『飛脚宅配便』が正式名称らしい。
し、知らなかったー!

こちらの変更締切時刻は、というと・・
よくあるご質問ページや、お荷物お届け予定日メールによればお届け予定日当日の12:00まで変更可能とのこと。

時間帯別の締切の記載がなかったので、フォームで問い合わせてみました。

午前中(8時~12時)が前日24:00まで
12:00~14:00、14:00~16:00 が当日7:00まで
16:00~18:00、18:00~20:00、18:00~21:00、19:00~21:00が当日12:00まで

とのことです。

なお、配達予定通知メールは、7:00~23:59の間に来るようです。

まとめ

表にすると以下のような感じ。

通知締切
ゆうパックメール, LINE当日午前3時まで
ヤマトメール, LINE,
公式アプリ, Yahoo!JAPAN
午前中: 当日7:00まで
14:00~16:00, 16:00~18:00: 当日12:40まで
18:00~20:00, 19:00~21:00まで: 当日17:40まで
佐川急便メールのみ午前中: 前日24時まで
12:00~14:00, 14:00~16:00: 当日午前7時まで
16時以降: 当日12:00まで
ヤマトが一番ギリギリまでいけますね。
かつ通知も早いので、割と余裕を持って日時変更できます。

一方、日本郵政、佐川急便は配達予定通知が来るのがわりと夜遅めなことが多いので、翌日受け取りで、時間指定したい場合はうっかり寝落ちしちゃうとタイヘン!
ミントの塗り薬でも縫って頑張って起きてないとな~

当日の再配達締切は、また異なるので、後日取りまとめたいと思います。

参考

すでに差し出された郵便物や荷物の配達希望日時を変更したいのですが、どうすればいいですか? | 日本郵便

受け取り日時を変更する | ヤマト運輸

会社概要 | ヤマト運輸

【佐川急便】スマートクラブ|よくあるご質問

お役立ち情報
スポンサーリンク
Chiharu(ちはる)をフォローする

コメント