【宿泊記】フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 ~ 空港施設満喫ステイ ~

宿泊記
2023年6月初旬、フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港に泊まってきましたので、宿泊記を書きたいと思います。

ホテル概要

ホテルの基本情報は以下の通り。
基本情報
ホテル名: フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
運営者: ジャパン・ホスピタリティ・サービス株式会社
所在地: 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア 4-10-5
TEL: 0569-84-8888
客室数: 319室
チェックイン: 15:00
チェックアウト: 11:00
最寄り駅: 名鉄空港線 中部国際空港駅
駐車場: なし(近隣のコインパーキングを利用のこと)
「フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港」は、その名の通り中部国際空港に隣接するホテルです。 中部国際空港からほど近く、飛行機での旅行時に便利。 ブランドは、フォーポイントバイシェラトンで、同ブランドでは2023年7月現在、日本唯一のホテルとなります。 ※以前は、「フォーポイントバイシェラトン函館」もありましたが、マリオット・インターナショナルとのフランチャイズ契約を終了 → 2023年6月1日(木)に、「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館」としてリブランドオープンしています。 Marriott Bonvoyにおけるホテルカテゴリは、SELECT。 中高級ホテルといった位置づけでしょうか。 それでは行ってみましょう♪

1日目

16:00 ホテル到着

飛行機で中部国際空港に着いた後は徒歩でホテルまで向かいました。 同空港から歩いて10分弱と、非常に近いです。 6:00~11:45 / 16:00~21:00は、シャトルバスも出ているので、必要に応じてそちらを使ってもよいでしょう。 ボロボロですみませんが、ホテルでいただいた以下の用紙の右側にバス乗り場と時刻表が乗っていますのでご参考までに。 ※特に時刻表は、シーズンなどによって変わる可能性があります。予めご了承ください。 チェックインは1階フロントにて。 ホテルスタッフの服装はギンガムチェックのシャツとカジュアルな感じでした。 お部屋はこんな感じ。 質のよいビジネスホテル、といったところでしょうか。 今回、いちばん価格帯の安い「客室, 1キング」のお部屋を予約していたのですが、Marriott Bonvoyの会員特典により、1段階上の「大きめの客室, 1キング, オーシャンビュー」にアップグレードいただけたため、広々としていました。 オーシャンビューと名のつく通り窓からは海が見えます。 デスクには、メッセージカードと招き猫のシールつきのポンおこしが。 一部手書きだったのが何気に嬉しかったです。 招き猫に関しては、中部国際空港のある常滑市は、生産量日本一を誇っているそうですよ。 以下、洗面所&トイレ。 コンパクトにまとまっていました。 ミニバーもあるので、お部屋でコーヒーやお茶を楽しめます。

18:00 夕食@ダイニングレストラン Evolution

少しお部屋で休憩して、ホテル2階のダイニングレストラン Evolutionで夕食タイム。 フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港にはクラブラウンジがないので、館内で飲食となるとこちらのレストランか1階の売店を利用することになります。

1階の売店

平日ということもあってか、かなり空いていました。 メニュー表はこんな感じ。 残念ながら写真はついておらず、お料理のイメージがしづらかったです・・・ 今回、「桜海老&菜の花のピザ」とハッピーアワーで半額になっていたアルコールドリンク(スパークリングワイン)を注文。 ピザは、市販のクラフト生地に軽くトッピングしました、という感じ。 複数人で分けて食べるならよかったのでしょうが、メインのお料理にするには少々味気なく。 1,900円というお値段も加味するとイマイチだったかも、、 なお、テイクアウトメニューもあるのでお部屋でのお食事も可能! 【TAKEOUT】ダイニングレストラン エボリューション – フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港を予約する より予約でき、ご要望欄に部屋番号を入力すると、お料理が完成後コールがもらえるようです。 料理のイメージ写真も載っているので、参考になってよいですね。 一部のメニューはレストランメニューと同じなので、レストランで食事される場合も参考にするとよいでしょう。 自分はこのことに後から気づき、「タンドリーチキンとターメリックライス」にすればよかったなぁと、ちょっぴり後悔しました。。

21:00 バスタイム

夕食後、お部屋でのんびりした後はバスタイム。 トイレ、バス別で浴槽も広々♪ ゆったりとバスタイムを過ごすことができました。 その後はほどなくして就寝。

2日目

7:30 朝食@ダイニングレストラン Evolution

2階ダイニングレストラン Evolutionで朝食タイム。 ビュッフェ形式で、ご当地グルメも充実していました。 味噌カツやきしめん、オムレツの具に諸味をチョイスできたり、パンコーナーには小倉トースト用の餡などなど。   平日ということもあってか、比較的空いており、ゆったりと食事を楽しむことができました。

9:00 中部国際空港 スカイデッキへ

朝食の後は、中部国際空港へ。 第1ターミナルの4階にあるスカイデッキへと向かい、発着する飛行機を見に行きました。 フライト情報については、セントレア運用情報の「本日のフライト情報」の「国際線フライト情報」、「国内線フライト情報」よりそれぞれ確認できますので、予めチェックしておくと◎。 ここ中部国際空港のスカイデッキは、滑走路までの距離が300mと日本でいちばん近く、離着陸する飛行機を至近距離で楽しめます♪ スカイデッキの営業時間は、7:00~22:30。 早朝から夜遅くまで空いているので、伊勢湾の向こうに沈む夕陽を拝める夕方や滑走路に空港灯火の灯る夜に行ってみるのもまた違った雰囲気を楽しめてよさそうです。

12:00 フライト・オブ・ドリームスへ

一度、ホテルの部屋に戻って一服した後は、「フライト・オブ・ドリームズ」へ。 中部国際空港と各交通機関の連絡場所であるアクセスプラザから、ターミナル2方面へ歩くこと約5分の場所にあります。 ホテルからだと、徒歩約10分くらいでしょうか。 フライト・オブ・ドリームズは、ボーイング787初号機の展示をメインとした複合商業施設で、1階のフライト・パークは本格的な展示施設ながら、なんと入場料無料!(一部有料のコンテンツあり) ボーイング創業の街、シアトルをテーマとした「シアトルテラス」(もちろんスターバックスもあります)や、 ボーイングストアもあり、 大人も子どもも楽しめること間違いなし! 飛行機好きの自分は終始心が躍りっぱなしでした(笑)

15:30 チェックアウト

その後はホテルのお部屋に戻ってのんびり過ごしました。 16:00までのレイトチェックアウトを許可いただけたので、ギリギリまで過ごし、フロントにて精算をすませチェックアウト。 中部国際空港の施設が充実していることも相まって、満足度の高いホテルステイでした♪      

コメント

タイトルとURLをコピーしました