一部のリンクには広告が含まれています
2024年1月中旬、1泊2日で母と2人で奈良の旅に行ってきました。
しとしとと、小雨の降る古都で癒された2日間の様子を綴っていきたいと思います。
本記事では、2日目の様子をご紹介。
※1日目の様子は、コチラ。まだご覧になっていない方は、ぜひ覗いてみてくださいね♪
2日目
7:00 奈良公園散策
少し早起きして奈良公園散策へ。
濃い霧に小雨の降る生憎の天気でしたが、これはこれで雰囲気あってありかな?

道中、『鹿の飛び出し注意!』の看板にも遭遇。
ご当地感があっていいですね。

まずは春日大社へ。
天候の関係もあって薄暗かったのですが、ぼんやりとした灯籠の光が風流でなんとも言えない味わいがあってよかったです。
同行していた母が御朱印を貰おうとしていましたが、早朝は営業していないようで諦めざるを得ませんでした。
ホームページによれば、お守りや御朱印は9:00からとのこと。
授与を検討している方は要注意ですね。
続いて、東大寺へと向かいました。
平日の早朝ということもあってか、メインの伽藍堂含め、人はまばら。
おかげさまで、ゆっくり見て回ることができました。
この頃、時刻はだいたい8:00。
出発した頃はポツポツとしか見かけなかった鹿たちも、この時間になるとたくさん出てきていて、活発に動き回っていました。
どこで寝ているんだろうと、軽く調べてみたところ、公園内で群れで眠っているんだとか。
夜はてっきり檻の中にでも入るのかと思っていたのですが、そうではないんですね。びっくり!
9:00 朝食
その後はホテルに戻って朝食タイム。
館内のレストラン「翠葉」にて。
日本庭園を眺めながら、まったりと。

お食事はビュッフェではなくセット形式で、身体にやさしい味わいでした。

昨日たくさん食べていることもあり、自分はこれで十分でしたが、割とボリュームは控えめ。
朝からたくさん食べたい方には、ちょっと物足りないかも。
11:00 再び散策へ
お部屋で少し休憩した後は再び奈良公園散策へ。
13:00チェックアウトだったので、先に荷物をまとめてスタッフに預けてから出かけました。
コメント